fc2ブログ

【9月18日~29日】第3回 岩手からの風 「岩崎賢江 花のスケッチ展」

岩手県雫石に咲く草花、約30点のスケッチを展示します。
草花を描く、細く繊細な鉛筆の線と
水彩絵の具の柔らかな色をお楽しみ下さい。
iwasaki_2.jpg


カレンダー展示される作品のうちの12点で2014年のカレンダーを作りました。
「2014年 花のカレンダー」

1年間12枚のカレンダー
アクリルケース(107X210ミリ)付きです。
プレゼントに好評です。 
価格1,000円

作品の販売
展示する花のスケッチを2万円から3万3千円(額付き)でご購入頂けます。
その他に、一筆箋、レターセット、絵はがきなども販売いたします。
どうぞお出かけ下さい。

●会期:2013年9月18日(水)~29日(日)11時~18時
(※23、24日休廊、最終日は17:00まで)
●場所:スペースナナ
[掲載日 2013/09/05] カテゴリ :ギャラリーナナ トラックバック(0) コメント(1)

7/25(木)〜被災地を忘れない…キミ子方式でつなぐ絵はがき原画展

被災地を忘れない
―――キミ子方式でつなぐ絵はがき原画展


キミ子方式は松本キミコさんがはじめた"描くことで自由になつていける"絵の手法。
「家は流され避難所にいます。みんなで絵を描きたいので画材を送ってください」と
いう一本の電話からはじまった「絵葉書での復興支援プロジェクト」の中で生まれた絵はがき
の原画展です。キミ子方式を楽しむ仲間たち37人の作品、約50点を展示します。
 *販売する絵はがきは200種類、1枚100円です。


日時 2013年7月25日(木)~8/4日(日) 11:00~18:00(最終日13:30まで)
   (休廊日 7/29(月)、7/30(火))
出品者 キミ子方式を楽しむ仲間たち

キミ子方式 ホームページ http://www.kimiko-method.com/

会場 ギャラリーナナ(スペースナナ内) アクセス地図
 ※東急田園都市線、横浜市営地下鉄「あざみ野」駅・西口より徒歩6分
電話:045-482-6717 
入場無料

【ワークショップ】「もやしを描こう」
 8月4日(日)14時~16時

  絵がニガテな人集まれ!
  絵が描けたらステキだろうな、と思っている あなたも・・・
  親子で一緒に楽しみたいな、と思っている方やお友達も・・・
 「キミ子方式」でみんなで絵を描いて、たのしみましょう。

  講師 松本一郎
  参加費 1000円
  定員 20名 

 ワークショップの申し込み・お問合せはキミコ・プラン・ドウまで
 TEL 03-3467-3657 FAX 03-3485-9796
 E-Mail : plando@kimiko-method.com
横浜・原画展はがきHP用
[掲載日 2013/07/25] カテゴリ :ギャラリーナナ トラックバック(0) コメント(0)

写心家 江連麻紀「いのちのかたり〜お産からみたしあわせのかたち」展

いのちのかたり〜お産からみたしあわせのかたち 
江連麻紀 写真展



お産。それは女が痛み、苦しみ、愛おしみ、泣き、笑い、
背負っている何もかもを脱いで、素のままに戻って、いのちを生みだす瞬間。
その瞬間は神秘に満ち溢れていた。


写真展-1

2013年619日(水)~23日(日) 11:00~18:00(最終日17時まで)

【プロフィール】
江連麻紀(えづれまき)
神奈川県在住。いのちをテーマに写心家として活動中。
http://cocoroto.jp

会場 ギャラリーナナ(スペースナナ内) アクセス地図
 ※東急田園都市線、横浜市営地下鉄「あざみ野」駅・西口より徒歩6分
電話:045-482-6717 
入場無料


【イベント】
(A)6月21日(金)午前10時~12時(受付9時40分)
   池川明先生 講演会「お産、子育てのしあわせのかたち」
   (横浜市金沢区にある出産を扱う有床診療所池川クリニックの院長)
  参加費2,500円 
  定員35名

(B)6月21日(金)午後13時~15時
   齋藤麻紀子さん お産の振り返りの会
   (出産、子育て支援活動/ファシリテーター
    いのち・こころ・からだ・くらしの学び合いの場Umiのいえの代表)
参加費2,000円 
定員10名

※イベントの申し込み・お問合せは江連さんまで
Mail : info@cocoroto.jp
HP : http://cocoroto.jp

神奈川新聞に紹介されました 2013/6/21 追記
江連さん
[掲載日 2013/06/23] カテゴリ :ギャラリーナナ トラックバック(0) コメント(0)

6月13日(木)〜16日(日)開催 オラシオン ボトルアート展

オラシオン ボトルアート展

~ガラスに祈りを込めて~


ボトルに装飾やメッセージをほどこした花瓶やお香立てなどのアートガラス展。

6月13日(木)〜16日(日)開催 オラシオン ボトルアート展 6月13日(木)〜16日(日)開催 オラシオン ボトルアート展  6月13日(木)〜16日(日)開催 オラシオン ボトルアート展

2013年613日(木)〜16日(日) 11時~18時
会場:ギャラリーナナ(スペースナナ内)アクセス
 ※東急田園都市線、横浜市営地下鉄「あざみ野」駅・西口より徒歩6分

作家紹介…渡辺圭二郎さん
元大手酒メーカーの営業マン。ラリックを見て何を勘違いしたのかガラス工芸家の道を志す。サンドブラスト技法に出会い作品づくりを開始。捨てられてしまう空き瓶に魂を吹き込むべく空き瓶アートの作品を中心に活動中。

キャンドルナイトキャンドルナイトのお誘い

615日(土)18時~の時間には、オラシオンさんが作ったキャンドルホルダーに灯りをともすキャンドルナイトを開催します。
あわせてぜひご参加ください!

※参加費:1000円(ワンドリンク付き&おつまみ)
 一品持ち寄りの場合500円(ワンドリンク付き)
※飲み物は一杯300円で別途販売します(ノンアルコールは一杯100円)
お申し込みはいりません
[掲載日 2013/06/16] カテゴリ :ギャラリーナナ トラックバック(0) コメント(0)

バッグ週間:スペースナナのフェアトレードまつり(5/22~5/25)

5月はフェアトレード月間 開催中!
スペースナナのフェアトレードまつり 2013

いよいよ最終のバッグ週間が始まりました

バッグ週間:スペースナナのフェアトレードまつり(開催中~5/25) バッグ週間:スペースナナのフェアトレードまつり(開催中~5/25) バッグ週間:スペースナナのフェアトレードまつり(開催中~5/25)

2013年522日(水)~25日(土) 11:00~18:00
※25日(土)は17:00まで
バッグ週間:スペースナナのフェアトレードまつり(開催中~5/25)
今回のフェアトレードまつりの特徴は、常設店舗がないことから、ふだんはなかなか目にすることの少ない、ストーリー性あふれる魅力的なフェアトレード商品が揃っていること。

カラフルな新しいバッグの世界が広がります。ぜひお運びください。 5月25日(土)には、自分だけのオリジナルバッグ作りのワークショップを開催します。

mari marie エレガントな色がそろうカンボジア製手織りのシルクバッグがお勧め。地雷被害によりシングルマザーとなった女性たちが織ったシルクが、スカーフや小物、バッグに生まれ変わります。デザインは日、仏、豪などのデザイナーによるコラボ。縫製は身体障がいのあるかたのコミュニティが請け負っています。

Tammy's Treat  カンボジアの障がい者支援の一つとして作っている、魚のえさ袋をリサイクルした大胆な絵柄のバッグがおもしろい。また、タイのモン族の民族衣装をリサイクルしたカラフルな小物入れも並んでいます。

SMATERIA 今注目のカンボジア発の素敵な色づかいのバッグが目を奪います。素材はなんと蚊帳。何重にも重ねることで複雑でカラフルな色を作り出しています。イタリア人デザイナーとカンボジアの女性自立支援のための職業訓練センター卒業生の縫製で出来上がりました。

Warin Warin パンダン(生姜科の植物)の葉を乾燥させ裂いて手組みしたバッグがこれからの暑い季節には最適。フィリピンの子どもたちのために、貧困の連鎖を断とうと就業支援や販売支援を行っている団体が作っています。穀物袋をリサイクルしたバッグもとてもユニーク。

ワークショップ:自分だけのオリジナルバッグ作り
525日(土)14:00~17:00
参加費:材料費込2,500円、要予約
Mari Marieのフェアトレードシルクバッグにデコレーションを施す、オリジナルバッグ作り

バッグ週間:スペースナナのフェアトレードまつり(開催中~5/25)フェアトレードとは、発展途上と呼ばれる国や地域で生産された原料・製品を、適正な価格で継続的に取引することで、経済的、社会的に弱い立場の人々の自立と生活改善を目指す取り組みのこと

会場 ギャラリーナナ(スペースナナ内) アクセス
横浜市青葉区あざみ野1-21-11
問合せ・ワークショップの予約申込み tel:045-482-6717 fax:045-482-6712 e-mail:event@spacenana.com
[掲載日 2013/05/22] カテゴリ :ギャラリーナナ トラックバック(0) コメント(0)

スペースナナのフェアトレードまつり 2013:週替わりのトーク&ワークショップ

5月はフェアトレード月間  開催中!
スペースナナのフェアトレードまつり 2013

2013年58日(水)~25日(土) 11:00~18:00
※月、火は休廊、12日(日)、19日(日)、25日(土)は17:00まで

スペースナナでは、フェアトレード月間の5月に「フェアトレードまつり 2013」を開催します。3週間の会期中、週替わりで「アクセサリー」、「食品」、「バッグ」のテーマでフェアトレード商品を集め、展示販売を行うほか、トークイベントやワークショップを開催します。→参加団体など、詳しくはこちら

会場 ギャラリーナナ(スペースナナ内) アクセス
横浜市青葉区あざみ野1-21-11 Tel:045-482-6717

週替わりのトーク&ワークショップ
問合せ・予約申込み tel:045-482-6717 fax:045-482-6712 
e-mail:event@spacenana.com

ギャラリートーク「専業主婦からフェアトレード起業へ」
511日(土)14:00~16:00
参加費:お茶・お菓子付き1,000円、要予約
フィリピンの女性たちによるアクセサリー作りに携わるFeliz代表の柿本可奈子さんとWarin Warin代表の井上朱美さんによる対談トーク:それぞれの取り組みについての紹介や、専業主婦から起業するまでのいきさつ、思いなどを語ります

柿本可奈子さん:2008年にビーズアクセサリー作りを学び始め、コンテストで受賞後、企業等へのデザイン提供、ムック本に作品掲載、百貨店で作品販売を行う。かねてから途上国の貧困問題、特に子供への支援を模索し「フェアトレード」という考え方に出会う。女性、特に母親に収入が入ると子供に使われることを学び、母親の雇用の創出・自立を目標とするフェアトレード&エシカルファッションアクセサリー「Feliz」を2011年6月に立ち上げる。プライベートでは、1児の母。

井上朱美さん:長年の専業主婦で3人の子どもを育てる。そろそろ復帰と思い始めたころ、夫の駐在でフィリピンで5年半暮らす。帰国後、人道支援のNGOのフェアトレード部で非常勤職員として勤務。これらの経験をもとに、フィリピンのフェアトレード製品を紹介するWarin Warinを設立。

フェアトレード食材を使ったドリンク講習会&試飲会
518日(土)14:00~17:00
参加費:お菓子付き1,000円、要予約
N.Harvest代表の鈴木裕さんとグアテマヤ代表の大田美保さんによるトークと、スパイスやマヤナッツを使った美味しい飲み物の作り方を伝授

鈴木裕さん:大学在学中にパキスタンフンザ地方を訪問。各国料理を修業後、創作スパイス、ハーブ料理の料理長をつとめ、2009年フェアトレードのスパイス、紅茶を扱う株式会社N.Harvestを立ち上げる。料理、フェアトレード、旅学などの講座講師をつとめるかたわら、オーガニック、フェアトレード関連イベントに出店中。現在フンザのドキュメンタリー映画をキム・スンヨンさんと制作企画中。

大田美保さん:1991年に中南米放浪中グアテマラと出会い、それ以来グアテマラを行き来している。生き辛くなって心理学を学び、セラピストへの道が魂探求の旅となり、マヤ、森、地球の癒しのテーマへとつながっていった。現在、グアテマラの森と人を守る「マヤナッツ」を日本に広げること、マヤツアーやマヤセレモニーを日本で開催などマヤと日本をつなげる活動をしている。

自分だけのオリジナルバッグ作り
525日(土)14:00~17:00
参加費:材料費込2,500円、要予約
Mari Marieのフェアトレードシルクバッグにデコレーションを施す、オリジナルバッグ作り
[掲載日 2013/05/21] カテゴリ :ギャラリーナナ トラックバック(0) コメント(0)

スペースナナのフェアトレードまつり 2013(5/8~5/25)

5月はフェアトレード月間 開催中!
スペースナナのフェアトレードまつり 2013

2013年58日(水)~25日(土) 11:00~18:00
※月、火は休廊、12日(日)、19日(日)、25日(土)は17:00まで

作り手と買い手がともにハッピーになれるフェアトレード()。スペースナナでは、フェアトレード月間の5月に「フェアトレードまつり 2013」を開催します。3週間の会期中、週替わりで「アクセサリー」、「食品」、「バッグ」のテーマでフェアトレード商品を集め、展示販売を行うほか、トークイベントやワークショップを開催します。

常設店舗がないことから、ふだんはなかなか目にすることの少ない、ストーリー性あふれる魅力的なフェアトレード商品が揃います。お買い物や販売者との交流を通じて、フェアトレードへの理解と共感を広げられれば幸いです。

フェアトレードとは、発展途上と呼ばれる国や地域で生産された原料・製品を、適正な価格で継続的に取引することで、経済的、社会的に弱い立場の人々の自立と生活改善を目指す取り組みのこと

会場 ギャラリーナナ(スペースナナ内) アクセス
横浜市青葉区あざみ野1-21-11 Tel:045-482-6717

週替わりのトーク&ワークショップ →詳しくはこちら
問合せ・予約申込み tel:045-482-6717 fax:045-482-6712 
e-mail:event@spacenana.com

ギャラリートーク「専業主婦からフェアトレード起業へ」
511日(土)14:00~16:00
参加費:お茶・お菓子付き1,000円、要予約
フィリピンの女性たちによるアクセサリー作りに携わるFeliz代表の柿本可奈子さんとWarin Warin代表の井上朱美さんによる対談トーク:それぞれの取り組みについての紹介や、専業主婦から起業するまでのいきさつ、思いなどを語ります

フェアトレード食材を使ったドリンク講習会&試飲会
518日(土)14:00~17:00
参加費:お菓子付き1,000円、要予約
N.Harvest代表の鈴木裕さんとグアテマヤ代表の大田美保さんによるトークと、スパイスやマヤナッツを使った美味しい飲み物の作り方を伝授

自分だけのオリジナルバッグ作り
525日(土)14:00~17:00
参加費:材料費込2,500円、要予約
Mari Marieのフェアトレードシルクバッグにデコレーションを施す、オリジナルバッグ作り

参加団体

スペースナナのフェアトレードまつり 2013(5/8~5/25) の続きを読む

[掲載日 2013/05/21] カテゴリ :ギャラリーナナ トラックバック(0) コメント(0)

スペースナナ 春の発表会 ~スペースナナ教室講師とナナゆかりの作家展~

春の発表会~スペースナナ教室講師と
ナナゆかりの作家展~


410日(水)~421日(日)(15,16日休廊)
会場 スペースナナ(横浜市青葉区あざみ野1-21-11 )
※東急田園都市線、横浜市営地下鉄「あざみ野」駅・西口より徒歩6分 アクセス地図

スペースナナが主催する教室の講師と、ゆかりの作家による展覧会です。
講師たちの作品をお楽しみください。

出展教室:絵画教室、デコレーションフォト講座、ゆっくり水彩カフェ、新聞のエコバッグづくり、ビーズ
その他、ナナにゆかりのある作家による、絵画、陶芸、消しゴムハンコなどの作品が並びます。

ギャラリーイメージ
[掲載日 2013/04/15] カテゴリ :ギャラリーナナ トラックバック(0) コメント(0)

Tea Meeting@スペースナナ(4/12、13:00~17:00)

Tea Meeting@スペースナナ

2013年412日(金)13:00~17:00

500円ポッキリ! 飲み放題! おしゃべりし放題! 出入り自由

tea meeting

Tea Meetingと称し、実験的なお茶会を関西で開催している安江貴世さんが、横浜・スペースナナに出張してきます。
プロの入れたおいしい紅茶を絵に囲まれたギャラリーでゆったりと楽しみませんか?
時間内出入り自由で、お好きなだけどうぞ。
※ナナにもカップはありますが、お気に入りのマイカップをお持ち頂いてもOK!

安江貴世
日本紅茶協会認定ティーインストラクター。兵庫県出身。兵庫県伊丹市在住。
「日々の暮しの中で楽しむ紅茶」をモットーに、日常を追求するあまり、逆に"普通"ではない紅茶講座や紅茶イベントを開催することが最近は増えている。

お問合せはスペースナナまで
tel:045-482-6717 fax:045-482-6712
e-mail:event@spacenana.com
※スペースナナへのアクセス アクセス地図
東急田園都市線、横浜市営地下鉄「あざみ野」駅・西口より徒歩6分
[掲載日 2013/04/04] カテゴリ :ギャラリーナナ トラックバック(0) コメント(0)

ツナミクラフトさをり織り雑貨展(3/27~3/31)

ツナミクラフトさをり織り雑貨展

タイ ツナミクラフトの雑貨と東北の津波被害者支援のさをり織り雑貨が並びます。

2013年327日(水)~331日(日)
会場 ギャラリーナナ(スペースナナ内)
※東急田園都市線、横浜市営地下鉄「あざみ野」駅・西口より徒歩6分 アクセス地図

ツナミクラフトさをり織り雑貨展(3/27~3/31)

さをり織りは、職を生み出すことだけでなく、その自由に色を重ねて織っていくことからも津 波の被害者の心のケアとしても役立つ支援です。そして出来上がった布からできたカラフルなツナミ・クラフトの春・夏のデザインをご覧ください。

【ギャラリートーク】
「国境を越えてつながる ~ツナミクラフトの被災地支援~」

330日(土)14時~16時00分 
講師 東山高志さん(映像作家・フェアトレード事業ツナミクラフト代表)
参加費 1000円(飲み物付)

インド洋大津波の被災地支援にフェアトレードを通して取り組んできた東山高志さんは、3・11以降、さをり織りによる三陸の女性のエンパワメントや、タイ、東北、神戸と国境や地域を超えて被災者がつながり支援しあうための取り組みをはじめています。

お問合せ・申込みはスペースナナまで
tel:045-482-6717 fax:045-482-6712
e-mail:event@spacenana.com

ツナミクラフトさをり織り雑貨展(3/27~3/31)
[掲載日 2013/03/30] カテゴリ :ギャラリーナナ トラックバック(0) コメント(0)
前ページへトップページへこのページの先頭へ次ページへ