7/27-8/1 にいはるびじゅつ作品展始まりました
にいはるびじゅつの子どもたち100人の作品展
オープニングは ふ~ちんワンマンバンドでにぎやかです
2011.7/27(水)~8/1(月) 11:00~18:00(最終日~17:00)
会場:ギャラリーナナ


スタッフのふみちゃんの本業はミュージシャン!まな板、泡立て器、計量カップにおひつの太鼓などが合わさった、ふ~ちん作のおもしろ楽器に子どもたちも夢中でした。



沢田さんは会期中毎日13時頃より在廊の予定です。
お問合せはスペースナナへ TEL 045-482-6717 spacenana@gmail.com
オープニングは ふ~ちんワンマンバンドでにぎやかです
2011.7/27(水)~8/1(月) 11:00~18:00(最終日~17:00)
会場:ギャラリーナナ


スタッフのふみちゃんの本業はミュージシャン!まな板、泡立て器、計量カップにおひつの太鼓などが合わさった、ふ~ちん作のおもしろ楽器に子どもたちも夢中でした。



沢田さんは会期中毎日13時頃より在廊の予定です。
お問合せはスペースナナへ TEL 045-482-6717 spacenana@gmail.com
スポンサーサイト
ナナ通信8月号
【チャリティー】ガラスのオブシェ展始まりました 新聞エコバッグ展も同時開催!!
福島で震災にあった子どもたちを支援する
伊藤公恵さんのガラスのオブジェ展がはじまりました。
7月13日(水)~7月25日(月)(*19日は定休日です)
11時~18時

グラスやお皿、花瓶、オブジェなどすてきな作品がたくさんあります。
テレビタックルで長年使われたというグラスもあります。
これらの作品を伊藤さんのご好意により、チャリティー価格800円~3400円で販売しています。
収益金はすべて福島の子どもたちを放射能から守る活動に寄付します。
ぜひナナに来て、作品をじっくりみて、お気に入りを見つけてください。
それが福島の子どもたちを守る活動につながればなおうれしいなーと思います。
新聞のエコバッグ展も同時開催!!!

また、3.11の震災以降、スペースナナでは計画停電の中でも営業を続けてきました。
ひとりでいると不安だけれど、誰かとおしゃべりしたり、あったかい飲み物をのんでほっとできる場所がまちのなかにあるといいなーと思ってのことでした。
新聞のエコバッグづくりも、被災地に送るハンドクリームづくりも、
「来てよかった」「家に一人でいると不安でたまらないけど、おしゃべりしたら楽になれました」といってくださるのがうれしくて続けてきました。
参加してくださった方のすてきなエコバッグがたくさんできたので、ギャラリーに展示しました。ぜひ見に来てください。
お待ちしています。
伊藤公恵さんのガラスのオブジェ展がはじまりました。
7月13日(水)~7月25日(月)(*19日は定休日です)
11時~18時



グラスやお皿、花瓶、オブジェなどすてきな作品がたくさんあります。
テレビタックルで長年使われたというグラスもあります。
これらの作品を伊藤さんのご好意により、チャリティー価格800円~3400円で販売しています。
収益金はすべて福島の子どもたちを放射能から守る活動に寄付します。
ぜひナナに来て、作品をじっくりみて、お気に入りを見つけてください。
それが福島の子どもたちを守る活動につながればなおうれしいなーと思います。
新聞のエコバッグ展も同時開催!!!


また、3.11の震災以降、スペースナナでは計画停電の中でも営業を続けてきました。
ひとりでいると不安だけれど、誰かとおしゃべりしたり、あったかい飲み物をのんでほっとできる場所がまちのなかにあるといいなーと思ってのことでした。
新聞のエコバッグづくりも、被災地に送るハンドクリームづくりも、
「来てよかった」「家に一人でいると不安でたまらないけど、おしゃべりしたら楽になれました」といってくださるのがうれしくて続けてきました。
参加してくださった方のすてきなエコバッグがたくさんできたので、ギャラリーに展示しました。ぜひ見に来てください。
お待ちしています。
新聞エコバックとガラスオブジェ展
“紙とガラスが ナナ で出会う”
ー 新聞エコバックとガラスオブジェ展
7月13日(水)~7月25日(月)(*19日は定休日です)
11時~18時
埼玉県嵐山町でガラス作品を生み出している伊藤公恵さん(透明工房)、震災被害にあった子供達の応援をしたいとたくさんの作品を出品してくれました。売り上げは被災地に送ります。
スペースナナでは、2月から新聞紙を使ってのエコバック作りをしています。回を重ねてもう10回。のべ40人もの方がオリジナルバックを作りました。それぞれのアイデアと工夫したところをご覧ください。

期間中、新聞のエコバックづくり を開催します。
一緒につくってみませんか?
●13日(水)11:00~
●14日(木)14:00~
●15日(金)11:00~
●16日(土)14:00~
●17日(日)15:30~
●20日(水)14:00~
●21日(木)14:00~
●22日(金)11:00~
参加費:1000円(飲み物付) 定員:10名
持ち物:新聞紙5枚、スティックのり、木工用ボンド、30cm物差し、はさみ、洗濯バサミ6個
申込み・お問合せはスペースナナへ
TEL 045-482-6717 spacenana@gmail.com
ー 新聞エコバックとガラスオブジェ展
7月13日(水)~7月25日(月)(*19日は定休日です)
11時~18時
埼玉県嵐山町でガラス作品を生み出している伊藤公恵さん(透明工房)、震災被害にあった子供達の応援をしたいとたくさんの作品を出品してくれました。売り上げは被災地に送ります。
スペースナナでは、2月から新聞紙を使ってのエコバック作りをしています。回を重ねてもう10回。のべ40人もの方がオリジナルバックを作りました。それぞれのアイデアと工夫したところをご覧ください。

期間中、新聞のエコバックづくり を開催します。
一緒につくってみませんか?
●13日(水)11:00~
●14日(木)14:00~
●15日(金)11:00~
●16日(土)14:00~
●17日(日)15:30~
●20日(水)14:00~
●21日(木)14:00~
●22日(金)11:00~
参加費:1000円(飲み物付) 定員:10名
持ち物:新聞紙5枚、スティックのり、木工用ボンド、30cm物差し、はさみ、洗濯バサミ6個
申込み・お問合せはスペースナナへ
TEL 045-482-6717 spacenana@gmail.com