fc2ブログ

5/30(木)午後2時から臨時休業

● 5/30(木)午後2時から臨時休業のお知らせ ●

急なお知らせで申し訳ありませんが、スペースナナのスタッフ研修のため、5/30木曜日の午後2時から、お休みをいただきます。
スポンサーサイト



バッグ週間:スペースナナのフェアトレードまつり(5/22~5/25)

5月はフェアトレード月間 開催中!
スペースナナのフェアトレードまつり 2013

いよいよ最終のバッグ週間が始まりました

バッグ週間:スペースナナのフェアトレードまつり(開催中~5/25) バッグ週間:スペースナナのフェアトレードまつり(開催中~5/25) バッグ週間:スペースナナのフェアトレードまつり(開催中~5/25)

2013年522日(水)~25日(土) 11:00~18:00
※25日(土)は17:00まで
バッグ週間:スペースナナのフェアトレードまつり(開催中~5/25)
今回のフェアトレードまつりの特徴は、常設店舗がないことから、ふだんはなかなか目にすることの少ない、ストーリー性あふれる魅力的なフェアトレード商品が揃っていること。

カラフルな新しいバッグの世界が広がります。ぜひお運びください。 5月25日(土)には、自分だけのオリジナルバッグ作りのワークショップを開催します。

mari marie エレガントな色がそろうカンボジア製手織りのシルクバッグがお勧め。地雷被害によりシングルマザーとなった女性たちが織ったシルクが、スカーフや小物、バッグに生まれ変わります。デザインは日、仏、豪などのデザイナーによるコラボ。縫製は身体障がいのあるかたのコミュニティが請け負っています。

Tammy's Treat  カンボジアの障がい者支援の一つとして作っている、魚のえさ袋をリサイクルした大胆な絵柄のバッグがおもしろい。また、タイのモン族の民族衣装をリサイクルしたカラフルな小物入れも並んでいます。

SMATERIA 今注目のカンボジア発の素敵な色づかいのバッグが目を奪います。素材はなんと蚊帳。何重にも重ねることで複雑でカラフルな色を作り出しています。イタリア人デザイナーとカンボジアの女性自立支援のための職業訓練センター卒業生の縫製で出来上がりました。

Warin Warin パンダン(生姜科の植物)の葉を乾燥させ裂いて手組みしたバッグがこれからの暑い季節には最適。フィリピンの子どもたちのために、貧困の連鎖を断とうと就業支援や販売支援を行っている団体が作っています。穀物袋をリサイクルしたバッグもとてもユニーク。

ワークショップ:自分だけのオリジナルバッグ作り
525日(土)14:00~17:00
参加費:材料費込2,500円、要予約
Mari Marieのフェアトレードシルクバッグにデコレーションを施す、オリジナルバッグ作り

バッグ週間:スペースナナのフェアトレードまつり(開催中~5/25)フェアトレードとは、発展途上と呼ばれる国や地域で生産された原料・製品を、適正な価格で継続的に取引することで、経済的、社会的に弱い立場の人々の自立と生活改善を目指す取り組みのこと

会場 ギャラリーナナ(スペースナナ内) アクセス
横浜市青葉区あざみ野1-21-11
問合せ・ワークショップの予約申込み tel:045-482-6717 fax:045-482-6712 e-mail:event@spacenana.com
[掲載日 2013/05/22] カテゴリ :ギャラリーナナ トラックバック(0) コメント(0)

スペースナナのフェアトレードまつり 2013:週替わりのトーク&ワークショップ

5月はフェアトレード月間  開催中!
スペースナナのフェアトレードまつり 2013

2013年58日(水)~25日(土) 11:00~18:00
※月、火は休廊、12日(日)、19日(日)、25日(土)は17:00まで

スペースナナでは、フェアトレード月間の5月に「フェアトレードまつり 2013」を開催します。3週間の会期中、週替わりで「アクセサリー」、「食品」、「バッグ」のテーマでフェアトレード商品を集め、展示販売を行うほか、トークイベントやワークショップを開催します。→参加団体など、詳しくはこちら

会場 ギャラリーナナ(スペースナナ内) アクセス
横浜市青葉区あざみ野1-21-11 Tel:045-482-6717

週替わりのトーク&ワークショップ
問合せ・予約申込み tel:045-482-6717 fax:045-482-6712 
e-mail:event@spacenana.com

ギャラリートーク「専業主婦からフェアトレード起業へ」
511日(土)14:00~16:00
参加費:お茶・お菓子付き1,000円、要予約
フィリピンの女性たちによるアクセサリー作りに携わるFeliz代表の柿本可奈子さんとWarin Warin代表の井上朱美さんによる対談トーク:それぞれの取り組みについての紹介や、専業主婦から起業するまでのいきさつ、思いなどを語ります

柿本可奈子さん:2008年にビーズアクセサリー作りを学び始め、コンテストで受賞後、企業等へのデザイン提供、ムック本に作品掲載、百貨店で作品販売を行う。かねてから途上国の貧困問題、特に子供への支援を模索し「フェアトレード」という考え方に出会う。女性、特に母親に収入が入ると子供に使われることを学び、母親の雇用の創出・自立を目標とするフェアトレード&エシカルファッションアクセサリー「Feliz」を2011年6月に立ち上げる。プライベートでは、1児の母。

井上朱美さん:長年の専業主婦で3人の子どもを育てる。そろそろ復帰と思い始めたころ、夫の駐在でフィリピンで5年半暮らす。帰国後、人道支援のNGOのフェアトレード部で非常勤職員として勤務。これらの経験をもとに、フィリピンのフェアトレード製品を紹介するWarin Warinを設立。

フェアトレード食材を使ったドリンク講習会&試飲会
518日(土)14:00~17:00
参加費:お菓子付き1,000円、要予約
N.Harvest代表の鈴木裕さんとグアテマヤ代表の大田美保さんによるトークと、スパイスやマヤナッツを使った美味しい飲み物の作り方を伝授

鈴木裕さん:大学在学中にパキスタンフンザ地方を訪問。各国料理を修業後、創作スパイス、ハーブ料理の料理長をつとめ、2009年フェアトレードのスパイス、紅茶を扱う株式会社N.Harvestを立ち上げる。料理、フェアトレード、旅学などの講座講師をつとめるかたわら、オーガニック、フェアトレード関連イベントに出店中。現在フンザのドキュメンタリー映画をキム・スンヨンさんと制作企画中。

大田美保さん:1991年に中南米放浪中グアテマラと出会い、それ以来グアテマラを行き来している。生き辛くなって心理学を学び、セラピストへの道が魂探求の旅となり、マヤ、森、地球の癒しのテーマへとつながっていった。現在、グアテマラの森と人を守る「マヤナッツ」を日本に広げること、マヤツアーやマヤセレモニーを日本で開催などマヤと日本をつなげる活動をしている。

自分だけのオリジナルバッグ作り
525日(土)14:00~17:00
参加費:材料費込2,500円、要予約
Mari Marieのフェアトレードシルクバッグにデコレーションを施す、オリジナルバッグ作り
[掲載日 2013/05/21] カテゴリ :ギャラリーナナ トラックバック(0) コメント(0)

スペースナナのフェアトレードまつり 2013(5/8~5/25)

5月はフェアトレード月間 開催中!
スペースナナのフェアトレードまつり 2013

2013年58日(水)~25日(土) 11:00~18:00
※月、火は休廊、12日(日)、19日(日)、25日(土)は17:00まで

作り手と買い手がともにハッピーになれるフェアトレード()。スペースナナでは、フェアトレード月間の5月に「フェアトレードまつり 2013」を開催します。3週間の会期中、週替わりで「アクセサリー」、「食品」、「バッグ」のテーマでフェアトレード商品を集め、展示販売を行うほか、トークイベントやワークショップを開催します。

常設店舗がないことから、ふだんはなかなか目にすることの少ない、ストーリー性あふれる魅力的なフェアトレード商品が揃います。お買い物や販売者との交流を通じて、フェアトレードへの理解と共感を広げられれば幸いです。

フェアトレードとは、発展途上と呼ばれる国や地域で生産された原料・製品を、適正な価格で継続的に取引することで、経済的、社会的に弱い立場の人々の自立と生活改善を目指す取り組みのこと

会場 ギャラリーナナ(スペースナナ内) アクセス
横浜市青葉区あざみ野1-21-11 Tel:045-482-6717

週替わりのトーク&ワークショップ →詳しくはこちら
問合せ・予約申込み tel:045-482-6717 fax:045-482-6712 
e-mail:event@spacenana.com

ギャラリートーク「専業主婦からフェアトレード起業へ」
511日(土)14:00~16:00
参加費:お茶・お菓子付き1,000円、要予約
フィリピンの女性たちによるアクセサリー作りに携わるFeliz代表の柿本可奈子さんとWarin Warin代表の井上朱美さんによる対談トーク:それぞれの取り組みについての紹介や、専業主婦から起業するまでのいきさつ、思いなどを語ります

フェアトレード食材を使ったドリンク講習会&試飲会
518日(土)14:00~17:00
参加費:お菓子付き1,000円、要予約
N.Harvest代表の鈴木裕さんとグアテマヤ代表の大田美保さんによるトークと、スパイスやマヤナッツを使った美味しい飲み物の作り方を伝授

自分だけのオリジナルバッグ作り
525日(土)14:00~17:00
参加費:材料費込2,500円、要予約
Mari Marieのフェアトレードシルクバッグにデコレーションを施す、オリジナルバッグ作り

参加団体

スペースナナのフェアトレードまつり 2013(5/8~5/25) の続きを読む

[掲載日 2013/05/21] カテゴリ :ギャラリーナナ トラックバック(0) コメント(0)

5/15-19 フェアトレード食品まつり始まりました

5月はフェアトレード月間  開催中!
スペースナナのフェアトレードまつり 2013
フェアトレード商品を集め、週変わりで展示販売を行うほか、トークイベントやワークショップを開催します。

5/15-19「食品」をテーマに始まりました!!
スパイス2-IMGP0408
マカナッツ2-IMGP0406
中央テーブルIMGP0404



518日(土)14:00~17:00
フェアトレード食材を使ったドリンク講習会&試飲会

参加費:お菓子付き1,000円、要予約
N.Harvest代表の鈴木裕さんとグアテマヤ代表の大田美保さんによるトークと、スパイスやマヤナッツを使った美味しい飲み物の作り方を伝授

鈴木裕さん:大学在学中にパキスタンフンザ地方を訪問。各国料理を修業後、創作スパイス、ハーブ料理の料理長をつとめ、2009年フェアトレードのスパイス、紅茶を扱う株式会社N.Harvestを立ち上げる。料理、フェアトレード、旅学などの講座講師をつとめるかたわら、オーガニック、フェアトレード関連イベントに出店中。現在フンザのドキュメンタリー映画をキム・スンヨンさんと制作企画中。

大田美保さん:1991年に中南米放浪中グアテマラと出会い、それ以来グアテマラを行き来している。生き辛くなって心理学を学び、セラピストへの道が魂探求の旅となり、マヤ、森、地球の癒しのテーマへとつながっていった。現在、グアテマラの森と人を守る「マヤナッツ」を日本に広げること、マヤツアーやマヤセレモニーを日本で開催などマヤと日本をつなげる活動をしている。


ワークショップ問合せ・予約申込み tel:045-482-6717 fax:045-482-6712 
e-mail:event@spacenana.com

会場 ギャラリーナナ(スペースナナ内) アクセス
横浜市青葉区あざみ野1-21-11 Tel:045-482-6717


→参加団体など、詳しくはこちら
[掲載日 2013/05/18] カテゴリ :イベント トラックバック(0) コメント(0)

スペースナナ 5/11(土)はトークイベント(フェアトレード月間 )

5月はフェアトレード月間  開催中!
スペースナナのフェアトレードまつり 2013

アクセサリーウイークも残すところ明日と明後日のみとなりました。
おしゃれなネックレス、ゴージャスなペンダント
カジュアルなピアス、ブローチ…
どれも見ているだけでワクワクします。
12日は「母の日」おかあさんに、母である自分にプレゼントしましょう。

本日5/11のギャラリートーク「専業主婦からフェアトレード起業へ」
511日(土)14:00~16:00
参加費:お茶・お菓子付き1,000円、要予約
フィリピンの女性たちによるアクセサリー作りに携わるFeliz代表の柿本可奈子さんとWarin Warin代表の井上朱美さんによる対談トーク:それぞれの取り組みについての紹介や、専業主婦から起業するまでのいきさつ、思いなどを語ります

柿本可奈子さん:2008年にビーズアクセサリー作りを学び始め、コンテストで受賞後、企業等へのデザイン提供、ムック本に作品掲載、百貨店で作品販売を行う。かねてから途上国の貧困問題、特に子供への支援を模索し「フェアトレード」という考え方に出会う。女性、特に母親に収入が入ると子供に使われることを学び、母親の雇用の創出・自立を目標とするフェアトレード&エシカルファッションアクセサリー「Feliz」を2011年6月に立ち上げる。プライベートでは、1児の母。

井上朱美さん:長年の専業主婦で3人の子どもを育てる。そろそろ復帰と思い始めたころ、夫の駐在でフィリピンで5年半暮らす。帰国後、人道支援のNGOのフェアトレード部で非常勤職員として勤務。これらの経験をもとに、フィリピンのフェアトレード製品を紹介するWarin Warinを設立。

5/10の朝日新聞横浜版に紹介いただきました。
2-20130510img019.jpg


スペースナナでは、フェアトレード月間の5月に「フェアトレードまつり 2013」を開催します。3週間の会期中、週替わりで「アクセサリー」、「食品」、「バッグ」のテーマでフェアトレード商品を集め、展示販売を行うほか、トークイベントやワークショップを開催していますます。→参加団体など、詳しくはこちら

会場 ギャラリーナナ(スペースナナ内) アクセス
横浜市青葉区あざみ野1-21-11 Tel:045-482-6717

週替わりのトーク&ワークショップ
問合せ・予約申込み tel:045-482-6717 fax:045-482-6712 
e-mail:event@spacenana.com



[掲載日 2013/05/07] カテゴリ :イベント トラックバック(0) コメント(0)
トップページへこのページの先頭へ