fc2ブログ

12/5(水)のゆっくり水彩カフェは《ドットのワーク》

色で遊ぶとココロが軽くなる!
ゆっくり水彩カフェ

「ゆっくり水彩カフェ」は色で遊びリラックスするアートワークショップです。
水彩絵の具で色づくりを楽しみながら、会話を楽しみ、出会いを楽しみ、
ほっとする時間を一緒に過ごしませんか?
絵が苦手でも、がんばらなくても、だいじょうぶ!
だれでも安心して楽しめる工夫がいっぱいです。
年齢を問わずどなたでも どうぞお気軽にご参加ください。

12月5日(水)のゆっくり水彩カフェは・・・
《ドットのワーク》です。


日時:125日(水)13:30~16:30 毎月第1水曜日開催
会場:スペースナナ(アクセス
講師:ハシバヨシコ(アトリエfreechild主宰)
   東京芸術大学油絵科卒業
   新里里春氏に交流分析、平良晃氏に水彩画、浅葉和子氏にアートセラピーを学ぶ
参加費は1回 1,000円。材料費別途(12月は+材料費100円)  
体験500円 ; 初回のみ。
 初めての方は必要な道具はすべてお貸ししますので手ぶらで参加OKです。
 参加したことがあり自分の道具(パレット・画用紙・水入れ・雑巾など)のある方はお持ちください。
お飲物(300円~)を別途ご注文お願いします。

12/5(水)のゆっくり水彩カフェは《ドットのワーク》ネイチュアワークスのヒントって犬も歩けば棒に当たる的にどんなところでも見つかります。

何年か前から街でまたドットが流行り始めていましたが、今年は大流行で 何もかもがドットで埋め尽くされている様です。

今日も新宿に出かけたらヴィトンのバッグがドットでデザインされているのをウインドウで見かけました。ストライプ(しましま)とドット(てんてん)はデザインの世界で何年かおきにリバイバル大流行をくりかえす永遠のテーマですね。

草間弥生さんが若い頃病気だった時に「すべてのものにドットが重なって見えた」と語っているのを聞いた事がありますが、私も病気が重かったときすべてがパルスで出来ていると体感したことがあります。

人間は感覚が鋭敏になっているときにまだ科学では解明しきれていないネイチュアワークスを身体で感じ取るのではないでしょうか。

今回は今世間をさわがせているドットをテーマにとりあげたいと思います。時はクリスマスシーズン。リンゴから変化したツリーの丸い飾りもドットですね。おもいおもいのドット模様を楽しんでつくってみましょう。心がほっこりすることまちがいなしです。
[掲載日 2012/12/02] カテゴリ :スタジオナナ トラックバック(0) コメント(1)
コメント
山村正です。
興味があるのでまた遊びに来ますね!
【2012/12/04 04:03】 | 山村 正 #mQop/nM. | [edit]












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL:
http://spacenana.blog137.fc2.com/tb.php/200-49145c04
トップページへこのページの先頭へ