10月2日(水)のゆっくり水彩カフェは・・・《ローラーワーク》
10月2日(水)のゆっくり水彩カフェは・・・《ローラーワーク》です。

油絵を描く時に
普通は筆で描きますが、ときおりペインティングナイフという物を使うことがあります。
筆で描くのとはひと味違うタッチが出て、とてもおもしろいので
よくハマる人がいます。(ハシバもそのひとりでした・・・笑)
ローラーは
普通には版画を刷る時に版面に絵の具をのせたり、広い所に均一に展色したりするのに使いますが、
ある時ふとペインティングナイフのように使ってみたらどうだろうと思い
水彩カフェでやってみたら これがなかなかおもしろい。
今回は切り抜いた紙を当てておいて周りをローラーで塗り、
白い所に好きな物を鉛筆で描いてみたいと思います。
手ぶらで参加できますが汚れても大丈夫な服装でお出かけくださいね。
お気軽にご参加ください。お待ちしています!
◆日時:10月2日(水)13:30~16:30
◆会場:スペースナナ(アクセス)
◆講師:ハシバヨシコ(アトリエfreechild主宰)
東京芸術大学油絵科卒業
新里里春氏に交流分析、平良晃氏に水彩画、浅葉和子氏にアートセラピーを学ぶ
◆参加費は1回 1,000円(別途材料費、10月は200円)
*体験500円 ; 初回のみ。材料費別途(10月は200円)
初めての方は必要な道具はすべてお貸ししますので手ぶらで参加OKです。
参加したことがあり自分の道具(パレット・画用紙・水入れ・雑巾など)のある方はお持ちください。
*お飲物(300円~)を別途ご注文お願いします。
水彩絵の具で色づくりを楽しみながら、会話を楽しみ、出会いを楽しみ、
ほっとする時間を一緒に過ごしませんか?
絵が苦手でも、がんばらなくても、だいじょうぶ!
だれでも安心して楽しめる工夫がいっぱいです。

油絵を描く時に
普通は筆で描きますが、ときおりペインティングナイフという物を使うことがあります。
筆で描くのとはひと味違うタッチが出て、とてもおもしろいので
よくハマる人がいます。(ハシバもそのひとりでした・・・笑)
ローラーは
普通には版画を刷る時に版面に絵の具をのせたり、広い所に均一に展色したりするのに使いますが、
ある時ふとペインティングナイフのように使ってみたらどうだろうと思い
水彩カフェでやってみたら これがなかなかおもしろい。
今回は切り抜いた紙を当てておいて周りをローラーで塗り、
白い所に好きな物を鉛筆で描いてみたいと思います。
手ぶらで参加できますが汚れても大丈夫な服装でお出かけくださいね。
お気軽にご参加ください。お待ちしています!
◆日時:10月2日(水)13:30~16:30
◆会場:スペースナナ(アクセス)
◆講師:ハシバヨシコ(アトリエfreechild主宰)
東京芸術大学油絵科卒業
新里里春氏に交流分析、平良晃氏に水彩画、浅葉和子氏にアートセラピーを学ぶ
◆参加費は1回 1,000円(別途材料費、10月は200円)
*体験500円 ; 初回のみ。材料費別途(10月は200円)
初めての方は必要な道具はすべてお貸ししますので手ぶらで参加OKです。
参加したことがあり自分の道具(パレット・画用紙・水入れ・雑巾など)のある方はお持ちください。
*お飲物(300円~)を別途ご注文お願いします。
水彩絵の具で色づくりを楽しみながら、会話を楽しみ、出会いを楽しみ、
ほっとする時間を一緒に過ごしませんか?
絵が苦手でも、がんばらなくても、だいじょうぶ!
だれでも安心して楽しめる工夫がいっぱいです。