3月19日~ 女性たちが見た・経験した大震災 ~フォトボイス (写真と「声」)展
3.11を忘れない・写真展part2
共催:スペースナナ&フォトボイス・プロジェクト
3.11から3年…首都圏、そして私たちの住む横浜では、東日本大震災のことがますます見えにくくなってきています。今回は、被災地に住む30余人の女性たちの写真と「声」を展示します。
約3年間にわたり、被災した女性たちが写真を撮り、持ち寄ってグループで語り合い、写真に「声」(ことば)を添えた≪フォトボイス≫。マスメディアによる報道では伝わってこない、被災地の女性たちのさまざまな思いや暮らしを、写真と「声」を通して知り、私たちは何ができるかを考えたいと思います。
3月上旬の東京・MCフォレストでの写真展とは異なる、写真と「声」も多く展示されます。ぜひお越しください。
●日時:2014年3月19日(水)~3月30日(日)11:00~18:00
※3/24(月)、3/25(火)は休廊、最終日は17時まで。
※3/23(日)と3/30(土)は14時〜16時までイベント開催のため閲覧できません。
●会場 :スペースナナ
〒225-0011 横浜市青葉区あざみ野1-21-11
(東急田園都市線、横浜市営地下鉄「あざみ野」駅西口より徒歩6分)
●共催 :NPO法人スペースナナ
NPOフォトボイス・プロジェクト
●協力 :(特・活)オックスファム・ジャパン、アメリケアズ ザ・ボディショップ ニッポン基金、オリンパス(株)、ミシガン大学(社会福祉学大学院、日本研究センター、日本語学科)、NPO法人ウィメンズスペースふくしま(福島県郡山市)、あじさいの会(岩手県宮古市)、NPO法人ハーティ仙台(宮城県仙台市)
●後援 :東日本大震災女性支援ネットワーク
お問い合わせ
TEL:045-482-6717(月・火 定休 水~日11時から18時迄)
FAX:045-482-6712
Eメール:event@spacenana.com
共催:スペースナナ&フォトボイス・プロジェクト
3.11から3年…首都圏、そして私たちの住む横浜では、東日本大震災のことがますます見えにくくなってきています。今回は、被災地に住む30余人の女性たちの写真と「声」を展示します。
約3年間にわたり、被災した女性たちが写真を撮り、持ち寄ってグループで語り合い、写真に「声」(ことば)を添えた≪フォトボイス≫。マスメディアによる報道では伝わってこない、被災地の女性たちのさまざまな思いや暮らしを、写真と「声」を通して知り、私たちは何ができるかを考えたいと思います。
3月上旬の東京・MCフォレストでの写真展とは異なる、写真と「声」も多く展示されます。ぜひお越しください。
●日時:2014年3月19日(水)~3月30日(日)11:00~18:00
※3/24(月)、3/25(火)は休廊、最終日は17時まで。
※3/23(日)と3/30(土)は14時〜16時までイベント開催のため閲覧できません。
●会場 :スペースナナ
〒225-0011 横浜市青葉区あざみ野1-21-11
(東急田園都市線、横浜市営地下鉄「あざみ野」駅西口より徒歩6分)
●共催 :NPO法人スペースナナ
NPOフォトボイス・プロジェクト
●協力 :(特・活)オックスファム・ジャパン、アメリケアズ ザ・ボディショップ ニッポン基金、オリンパス(株)、ミシガン大学(社会福祉学大学院、日本研究センター、日本語学科)、NPO法人ウィメンズスペースふくしま(福島県郡山市)、あじさいの会(岩手県宮古市)、NPO法人ハーティ仙台(宮城県仙台市)
●後援 :東日本大震災女性支援ネットワーク
お問い合わせ
TEL:045-482-6717(月・火 定休 水~日11時から18時迄)
FAX:045-482-6712
Eメール:event@spacenana.com
[掲載日 2014/03/13]
カテゴリ :イベント
トラックバック(-)
コメント(-)